ビール片手に
プレゼン準備
詳しくはのちほど。
帰る準備をモタモタしてたら新快速の時間を微妙に逃した…がっくし。仕方ないので駅前で近江ちゃんぽんでも食べながら次の便を待つとします。
写真は大学研究棟前の通り。実際はもう少し明るいんですが・・・。
どこまでも続くハスをY氏一行と眺めていたら、ふと背後から声をかけられました。振り返ってみれば、そこには広島時代の同僚、S先生が!
ご家族・親戚と一緒に長野へ向かうドライブの途中だったそうです。滋賀で再会するとは何という偶然。気づいて声をかけていただいてありがとうございました!さて、ハスの群生地の後は夕食に大津へ。相方も加わって4人で台湾料理に舌鼓を打ってきましたよ。というわけで、Y氏2度目の滋賀件来訪でした。3度目も期待しております。
今日はオレゴン時代からの友人、Y氏が滋賀に遊びにきましたよ。地震の影響でだいぶずれこんでしまいましたが、夕方4時頃に米原でピックアップ。まずは彦根でひこにゃんグッズを買い込み、湖岸道路に沿って湖を南へ。草津のはずれにあるハスの群生地に行ってきましたよ。
何なんでしょう、このヘンテコなポーズと謎の表情・・・相変わらずのY氏全開でした。
松戸駅に来たのは20年ぶりぐらい?前回はまだ高校生だった気が…(汗)。
今日の感触だと、また近いうちに北京に行くことになりそうな予感。
大学生協にて購入。今年は冷夏の予感ですが、牛乳プリンはお構いなしのようです。
学食の営業は明日まで。来週から10月いっぱいまで改修工事に入るそうです。お昼時の過密問題が解消されるか?
今日は浜大津に行ってきましたよ。大津(滋賀の県庁所在地)の北側で、びわ湖の畔です。
天気も良く、気温もほどほど。風もそよいで気分最高でした!スケールの大きさはさすが淡海(おうみ)。