Blog TBA
7/30/2010
出張中に食べたもの
まだ現在進行中なんですけどね・・・
サーモンの全部入りベーグルに
Odwalla
のC Monster。
僕は最初小田原の何かだと思ってました。
夏野菜チャウダーとチーズとmulti-grainパン。
チーズのなんちゃらflat breadとペンネのサラダと葡萄と果物ジュース。flat breadは朝にぴったりのピザという感じでかなり美味しかった!
ハンガリー風チャウダーとブルーチーズ・レンズ豆のサラダとmulti-grainパン。
オーガニックスーパーのデリ、だいたいどこもハズレなしです!
学会@デンバー
おかげさまでデンバーでの学会、無事に終えることができました。
ポスターは持ち運べる布ポスターにしたんですが、少々シワが・・・。
それはさておき、発表したポスターを背景に指導教官のWu先生と先輩のCho。
指導教官はもちろんですが、Choにも在学中は本当にお世話になりました。
OSUの後輩で釣り仲間だったBenとDanneleとニューヨークスタイルピザ(実ははじめて食べました)。
ニューヨーク出身のこの二人、なんと
高校から大学院まで
すべて一緒で、学位を取って結婚した今ではワイオミング大で二人とも教えてます。おそるべし。
途中でお世話になったタクシーのドライバーと飼い犬。乗り込んで3秒で癒されました。
このわんこ、ホームレスでさまよっていた所を保護し、今では2人で仕事をしているんだそうです。いい人っぷりが写真でも伝わってくるでしょう?デンバーのタクシーは皆感じがすごく良かったです。
7/28/2010
BlackBerry x Sharp
BlackBerryユーザーとしてはまったくOKなニュースなんですけど、
日本のものづくりは大丈夫か?
シャープ、ブラックベリーそっくりの電子辞書 8月発売
(ソース:
朝日新聞
)
7/26/2010
いざ、デンバー
成田空港です。
これから学会報告でデンバーに行ってきます。
BlackBerry 9700
Docomoから発売されているBlackBerry、日本ではかなり影の薄いスマートフォンですが、個人的にはiPhoneよりもお役立ちなのではと思ってます。
物理キーボードが秀逸なので、メールを頻繁に打つ人には特に恩恵が大きいのでは?
ということで、良さそうなレビューを2つご紹介。
リアルユーザースタパ流BlackBerry9700のすすめ
オンにもオフにも強いコミュニケーションツール「BlackBerry Bold 9700」
7/25/2010
くら寿司 x ゴセイジャー
今週は指導教官のW先生と相方の3人で
くら寿司
にも行ってきました。
初めての回転寿司に満足してもらえた様子。
くら寿司といえば
びっくらポン
。W先生の人徳か、この日は2回連続して商品をゲット。
W先生は光るヨーヨー、僕はくら寿司とゴセイジャーのコラボノートをゲットしました。
研究メモに使うか・・・。
7/24/2010
指導教官来日
今週はオレゴン州立大の指導教官が来日していたので、そのアテンドに。
京大でのプレゼン。内容はもちろん、いつもながら素晴らしいスキル。
最終日は庭園のある料亭で。
あっという間の一週間、いろいろとお世話になりました。
来週またデンバーで!
7/18/2010
休日出勤
三連休の中日ですが、休日返上して大学へ。
というのも、来週オレゴン時代の指導教官が来るので研究室の大掃除を…。
見えない所が少々(だいぶ)アレですが、とりあえず体裁は整えました。
7/12/2010
唯一神遭遇
Go君と駅まで歩いていたところ、少々変わった選挙演説に遭遇。秋葉原にしても聴衆が偏っている気が・・・
某掲示板で人気(?)の唯一神、
又吉イエスさん
でした。
演説の内容は
意外に
まともでした。
っていうか、実際のところはかなり普通の気のいいおっちゃんみたいです。
【都市伝説を追う】有名候補者、又吉イエス代表の素顔に迫る “唯一神”のすべてが明らかに
(ソース:
MSN産経ニュース
)
7/11/2010
再会@秋葉原
OSU時代からの友人、Go君と久しぶりに会いました。彼にはOSUでどれだけ世話になったか分かりません。よく一緒にフライフィッシング行ったなぁ・・・(遠目)。
実に3年ぶりの再会だったんですが、
顔が少し丸くなって
全然変わってなくて何よりでした。
場所は「ブラタモリ」でも紹介された鉄道居酒屋。二人とも鉄オタではないので、念のため。
7/10/2010
Eugene
ユタカニアンとはかれこれ10年以上の付き合い。最初はクラスメイト、今は大学の研究プロジェクトで協力してくれてます。
それにしても、なんとまぁ素敵な家とガーデン・・・
ユタカニアンご夫妻とモカちゃん。
あみちゃん。
食卓のヒトコマ。奥の自家製バナナブレッドと庭で取れるブルーベリーが最高でした!ホームベーカリー、僕もしてみようかな・・・。
短い滞在でしたけど、いろいろとお世話になりました!
Beanery
ポートランドでの学会後、 別件で一瞬コバリスに里帰りしました。
里帰りといっても、ダウンタウンのビーナリーだけ。店構えがちょっと綺麗になってました。
相変わらず落ち着けるいい雰囲気。僕の博士論文、半分ぐらいはここで書いたと思います。
で、ここに来た理由はユタカニアンとの待ち合わせ。いつもながら飄々としています。
会うのは去年のフィリピン調査以来?この後ユージーンのお宅でいろいろと打ち合わせをしたのでした。
というわけで、今回の里帰りは正味30分。
7/09/2010
学会@ポートランド
というわけで、先週は学会でポートランドに行ってました。
ダウンタウンのライトレイル、Max。今ではポートランド空港まで直通なので大変便利。所要時間は30分ほどで、料金たったの2ドル20セント。
ダウンタウンのモールPinoneer Squareのフードコート。学生時代とまったく変わらないです!プレゼンの準備で今回かなりお世話に・・・
資料一式と一緒に配布された学会バッグ。結構いい作りだったので帰国の時も活躍してくれました。
同じセッションの報告者の人たちと。
いろいろといいコメントももらえて、充実した学会になりました
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)