11/30/2011
11/29/2011
11/27/2011
中国出張 (1)
というわけで、デンマークから北京経由で海南島に来ました。遠かった…。中国ではこのブログサービスはブロックされているようなので、メール経由でトライしてみます。無事に更新できるか!?
写真はホテル近くのお土産店。さすが南国だけあってフルーツ盛りだくさん。大好物のドラゴンフルーツを買ってみました。2つで約250円ナリ。
11/25/2011
デンマーク (8)
今回のデンマーク出張も最終日。結構ハードでしたが充実した中身でした。

環境省自然保全局でのミーティング。

コペンハーゲン大学でのミーティング後の集合写真。デンマークの水行政はかなり進んでいますが、課題も結構多いことがよく分かりました。とはいえEU内ではやはり優等生ですね。

在来線とドイツ新幹線(ICE)。

在来線の車内表示はフリーズ状態。

Java環境がクラッシュした模様。

ホテルの食堂の塩入れ。コショウは黒で同系列。卵は1つ1つ日付などが刻印されています。

市内でみかけたミスターミニット。日本の会社かと思ったらベルギー発祥だったんですね…。

コペンハーゲンのメインストリート。街中はかなりクリスマスらしくなってました。

レゴのスター・ウォーズでしかもアドベントカレンダー。買わなかったことを少々後悔。

最終日ということで、ご一緒したN澤先生とお疲れ様会。

魚がメインのお店で、ニシンの盛り合わせとサラダがとても美味しかったです。食事はいつも質素だったんですが、この日は大満足でした。
ということで、デンマーク出張は無事に終了。これから次の目的地へ…。

環境省自然保全局でのミーティング。

コペンハーゲン大学でのミーティング後の集合写真。デンマークの水行政はかなり進んでいますが、課題も結構多いことがよく分かりました。とはいえEU内ではやはり優等生ですね。

在来線とドイツ新幹線(ICE)。

在来線の車内表示はフリーズ状態。

Java環境がクラッシュした模様。

ホテルの食堂の塩入れ。コショウは黒で同系列。卵は1つ1つ日付などが刻印されています。

市内でみかけたミスターミニット。日本の会社かと思ったらベルギー発祥だったんですね…。

コペンハーゲンのメインストリート。街中はかなりクリスマスらしくなってました。

レゴのスター・ウォーズでしかもアドベントカレンダー。買わなかったことを少々後悔。

最終日ということで、ご一緒したN澤先生とお疲れ様会。

魚がメインのお店で、ニシンの盛り合わせとサラダがとても美味しかったです。食事はいつも質素だったんですが、この日は大満足でした。
ということで、デンマーク出張は無事に終了。これから次の目的地へ…。
11/23/2011
デンマーク (7)
オーフスでの会議も無事に終わり、陸路コペンハーゲンへ。

この電車、200Kmを超えるスピードが出るようには見えない…。

オーフス駅のカメラ店「物」

コペンハーゲンの「dondon Sushi」
デンマークは日本関連のお店が実に多いんですが、ネーミングは結構(かなり)微妙です。

オーフスで気になったコンサートのポスター。一体どういう音楽なんでしょうね?

この電車、200Kmを超えるスピードが出るようには見えない…。

オーフス駅のカメラ店「物」

コペンハーゲンの「dondon Sushi」
デンマークは日本関連のお店が実に多いんですが、ネーミングは結構(かなり)微妙です。

オーフスで気になったコンサートのポスター。一体どういう音楽なんでしょうね?
11/22/2011
デンマーク (6)
今日はオーフス市内の研究所でミーティング。

訪問先の農業知識センター(VFL)。オーフス市内から車で15分ほど。

デンマーク農業の水環境・気候変動対策について、いろいろと有益な話を聞くことができました。

あっという間に午前のセッションが終了して、ランチタイム。社員食堂の入口にはクリスマスツリー。

社員食堂。

食事はバフェ形式ですべてオーガニック。

魚とキッシュが特に美味しかったです。

インテリアは白地で統一されて非常にすっきり。嗚呼スカンジナビア…。

至る所にあるコーヒーマシーン。誰でも飲み放題。

とても親切だった受付のおばちゃん。
みなさんどうもありがとうございました!!

訪問先の農業知識センター(VFL)。オーフス市内から車で15分ほど。

デンマーク農業の水環境・気候変動対策について、いろいろと有益な話を聞くことができました。

あっという間に午前のセッションが終了して、ランチタイム。社員食堂の入口にはクリスマスツリー。

社員食堂。

食事はバフェ形式ですべてオーガニック。

魚とキッシュが特に美味しかったです。

インテリアは白地で統一されて非常にすっきり。嗚呼スカンジナビア…。

至る所にあるコーヒーマシーン。誰でも飲み放題。

とても親切だった受付のおばちゃん。
みなさんどうもありがとうございました!!
11/21/2011
デンマーク (4)
コペンハーゲンの駅前で…

まさかのアンデルセン。あの広島発のアンデルセンです。

まさかのアンデルセン。あの広島発のアンデルセンです。
"Hiroshima Tokyo San Francisco Copenhagen"と書いてあります。サンフランシスコにもあるんですね。
パンコーナー
奥のショーケースにはデニッシュが並んでます。店員さんは広島本店がどれだけ大きいか知ってました。
ケーキコーナー
奥は食事コーナー。結構賑わってました。
窓枠など、ところどこに和のテイストが。
場所はコペンハーゲン中央駅の向かい。チボリ公園の入口隣にあります。
パンとサンドイッチを買って、オーフス行きの電車に駆け込みました。
デンマーク (2)
コペンハーゲン2日目です。朝食を早々に済ませて、まずは電源のプラグを調達に街の中心部へ。
コペンハーゲン市庁舎
ダウンタウンのメインストリート
広場
教会
ロイヤルコペンハーゲン(本店?)
百貨店。ここで電源プラグを調達して、オーフスへの移動のためホテルに戻りました。
おまけ
SASの直営ホテル。電源プラグの買えそうな場所を詳しく教えてくれました。航空会社はアレですが、ホテルはよかった。かなり高級そうですが一度泊まってみたいものです。
登録:
投稿 (Atom)